一流大学を卒業し、一流企業に就職すれば幸せになれる。そんな時代はもうとっくに過ぎている。
世の中の常識は時代と場所によって変わる。日本の常識と北朝鮮の常識は違う。同じ日本でも、「お侍さんになりたい。」と思う人は今はいない。つまり、常識とは、その時代のその土地で多くの人が良いのではないかと思っている価値観。僕は“勘違い”に近いのではないかと思っています。世の中の常識に合わなくて苦しんで悩むのではなく、「『自分は自分で良いんだ。』って目覚めて欲しい。」「自分の心の声に耳を傾けて、心のおもむくままに生きていって欲しい。」って思います。周りと違うことを行動として移していくにはとても勇気がいります。両親や親しい友人から反対されることも多いと思います。今、持っているものを手放す勇気。成功するか失敗するか分からない道に進む勇気。とても大きな不安があります。でも「やってみよう。」と思うことをやって失敗する後悔より、やらなかった後悔の方が大きい。と僕は思います。この世は体感できる最高のアドベンチャーワールド。あなたにあなたらしく生きていく勇気を少しでも与えられたら幸いです。
「産まれてきたときは自分は泣いて周りの人たちは笑っている。この世を去るときは自分は笑って周りの人たちは泣いている人生を歩みなさい」ネイティブアメリカンの言葉より
経 歴
1967年 7月 生まれ、福井県出身
1991年 3月 慶応大学卒
1991年 4月 昭和アルミニウム株式会社(現 昭和電工株式会社入社)
1997年11月 ソニー生命保険株式会社 ライフプランナーとして入社
2008年 8月 同 エグゼクティブライフプランナー就任
2011年 4月 同 営業所長就任
2017年10月 同 本社海外事業課フィリピン赴任
2018年10月 同 営業教育部門
2021年 7月 生保業界専門のコンサルタントとして独立
2021年 同月 生命保険営業義塾設立
2021年 8月 NPO法人 東京ファイナンシャルプランナー支援協会 代表
2021年 9月 コンサルティング・サポート・オフィス 代表
主な著書
amazon kindle版(電子書籍)生命保険営業義塾通信講座テキストお金の小学校移動教室分校
YouTube公開動画 ~生命保険営業はなぜ難しいのか~